機能回復訓練部

わたし達の仕事は、『生活期』におけるリハビリテーションです。
生活期とは、病気が安定し、障がいを抱えながら自宅や施設で生活をしていく時期です。

介護老人保健施設は、医師・看護師・セラピストといった『医療系の専門職』と、介護福祉士・ケアマネージャー・支援相談員といった『福祉系の専門職』が集まっており、医療的な側面を持った専門的な在宅支援サービスを提供することができます。
そのため、介護老人保健施設は、生活期の方々を支える『要』だと自覚しています。
セラピストは、その中の一員として、リハビリテーションにおける中心的な役割を担っています。

セラピストの主な業務内容は以下の3点です。
 ① 入所利用者様へのリハビリテーション
 ② デイ・ケア利用者様へのリハビリテーション
 ③ 訪問リハビリテーション

 機能回復訓練部の理念

  •  わたし達、機能回復訓練部の理念は
     『機能回復訓練のみに留まらず、個々の利用者様が主体的な生活(活動・参加)を送るためのアプローチをする』ことです。

生活期の利用者様には、大きな身体機能面の向上は期待できないことが多いのが現状です。
ですが、個別的なリハビリテーションに加えて、道具を上手く活用したり、生活環境を整えることで、利用者様の能力面の向上は期待できます。
個々の利用者様の能力を最大限に引き出し、『生きがい』や『役割』を見つけるなど、主体的な生活を送るためにアプローチをしていく事を大切にしています。
また、セラピストは、この考え方を多職種とも共有し、利用者様への適切なケアの提供を働きかける役割も担っています。

 私たちが目指すセラピスト像

  • □ 個々の利用者様に対し、具体的で明確な生活目標を設定できる
  • □ 目標を達成するために必要な「機能・能力面」と「環境」に対する評価をすることができる
  • □ 目標を達成するために必要な「機能・能力面」へのアプローチができる
  • □ 目標を達成するために必要な「環境」へのアプローチができる
     (「物理的な環境」のみではなく「ヒトとしての社会的な環境」も含める)
  • □ 他職種と連携を図り、協働で目標達成に向けた適切なケアを提供することができる
  • □ 自施設たけではなく「地域」の医療・福祉・健康に関して、セラピストとして貢献していくことができる